top of page
検索
【コントロール出来る事とコントロール出来ない事を明確しておくと気が楽になる話】
目的(仕事の成果)を達成するために高い能力は必要だけど必須ではない 能力は伸びるから。 会社に必要な人は、会社に合う人間性(人間力)を持つ方です。 しかし、人間性はその人の遺伝要因と環境要因で決まりますね。 倫理観も其れに順ずる。 これはどうしようもない。un...
管理者
2024年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


【2箇所の訪問看護ステーション管理】
1.地域医療機関の受け皿になる
2.地域の人々に安心を届ける組織になる
3.職員の能力を発揮できるチームになる
4.チームで働き易さを検討できる会社になる
管理者
2023年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


小田原 訪問看護ステーション 開所後2週間が経ちました!
小田原事務所開設14日で挨拶回り
管理者
2023年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:137回
0件のコメント


ある訪問看護師の振り返り②
こんにちは! 今日も訪問看護に飛び回っております! 時には難しいと思うこともあります。 認知症看護。 高齢夫婦への関わりです。 私たちは高齢夫婦の奥様を対象に訪問看護を行なっています。 近頃、情緒不安定な日々、身体的な痛みの訴えが続いています。主介護者である旦那様は主治...
akalavillage
2022年8月23日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント

外来から訪問へ
理学療法士のシミズです! 以前は疾患に関係なく、理学療法料(個別療法または集団療法)を算定できました。 私が理学療法士になって2年目の頃、医療保険で疾患別リハビリテーション料の算定が始まりました。 疾患別リハビリテーション料では標準的算定日数(発症日や手術日からリハビリテー...
akalavillage
2022年7月20日読了時間: 2分
閲覧数:54回
0件のコメント


訪問サービスは0次救急だと思う
訪問診療・訪問看護・訪問介護・訪問リハビリ・訪問マッサージ・訪問理容・・・ 医療保険、介護保険、自費での訪問サービスは多々ある。 1次、2次ってのは、医療圏の”範囲”ことを指してたり 1次予防、2次予防っていうと、疾病の”段階”の話だったりする。 ”○次”の使い方は難しい。...
akalavillage
2022年7月8日読了時間: 3分
閲覧数:53回
0件のコメント

訪問看護ステーション開設2周年です
みなさんこんにちは〜! 看護師のコヤマです! 2022年6月1日でアカラ・ケア訪問看護ステーションは2周年となりました! これからも地域の方々を支えていきます! さて、暑かったり寒かったり体調崩しやすい日々が続いていますね〜 私達も気圧の変動にやられています😨🙌 ...
akalavillage
2022年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


【管理者の思い】
『家で過ごしたい』 って誰でも思っていいことですよね。 高齢者、障がい者、LGBT、◯◯病、、、 これ(名称)は誰かがラベルを作っただけで 僕たちがサポートしたいのは 『困ってる"その人"』なんです。 まずは、『訪問看護』という制度を使って、地域の方々をサポートしたいと考え...
akalavillage
2022年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント
bottom of page