top of page
検索


「2025年 今年もよろしくお願いします」
訪問看護ステーションを運営していく中で、 僕はこの組織を一本の「木」に例えて考えることが多くあります💁 職員一人ひとりは根を深く張り、 それぞれの役割で栄養を吸い上げる「根」のような存在です🎉 競争ではなく、共に太い幹を支え合うことで、...
管理者
1月20日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


管理者としての想い(2024.6.17)
2024/6/1で訪問看護ステーション管理者になり 4年が経過しました。 4年間では山あり谷ありでしたが、 大変なことよりも 楽しい事・やりがいを感じる事が多いです。 特に、訪問看護未経験のスタッフが 日々成長している事を嬉しく思うし、...
管理者
2024年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


勉強しなければ置いていかれるだけ
今時間外でやってる仕事は 自己犠牲か 残業か 自己研鑽か。 人と同じ時間・量を過ごして人と同じ。 僕の場合は、要領・容量悪くさらに時間がかかる。 だけど、 5年後、3年後、1年後、半年後、1ヶ月後、 明日の僕は今日より向上しているか。 明日は今日の自分を超えてるはず。...
管理者
2023年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント


新規開設から6ヶ月が経過しました
1週間に10件の新規相談。 これは弊社の認知度が上がってきたか。 そもそも神奈川県西部の在宅サービス供給量が低いのか。 利用者さんの特徴は、ガン末期の方が常に5,6人いる事。 人生の結びを迎える時期をサポートし、 少しでも生活が楽になると良いし、 笑顔で過ごせると良い。...
akalavillage
2023年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:89回
0件のコメント


【ガン性疼痛による身の置き所の無さ】
ガン性疼痛は、本人にも表現しにくい身の置き場のない痛みがある。
アカラケアスタッフ
2023年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


”どこで”働くか、よりも”誰と”働くかが重要
自分にあった職場を見つけるのは大変だと思います。自分が何をやりたいか。誰と仕事がしたいか。これが重要だと思います。
管理者
2023年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


【私達が社会に届ける価値】
訪問看護ステーションは何よりも職員さんが大事です。
akalavillage
2023年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


【小田原に訪問看護ステーションサテライトを開設し100日】
2店舗目も順調に依頼をいただけています。
管理者
2023年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


【2箇所の訪問看護ステーション管理】
1.地域医療機関の受け皿になる
2.地域の人々に安心を届ける組織になる
3.職員の能力を発揮できるチームになる
4.チームで働き易さを検討できる会社になる
管理者
2023年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


訪問看護が楽しい!!
病院には病院の 施設には施設の良さがあるように、 訪問看護ステーションにも良さがあります!! 訪問看護が楽しい これは 看護師、リハ職種を交えた考えの異なる人間が同一事務所に集合し、 他事業所と協力しながら "在宅生活を望む利用者"のニーズに寄り添い課題解決していく事です。...
アカラケアスタッフ
2023年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


小田原サテライト開所34日
新規開設34日目。 スタッフが毎日毎日繰り返し挨拶回りをしてくれてるおかげで、 毎日1件は新規のご相談が来ています🫡 嬉しいのは当然ですが、 新規事業所に依頼を頂けるということは まだまだこの地域の在宅看護サービス量が足りていないと実感してます。...
管理者
2023年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


利用者さんの夢の実現!!
少し前のお話です。 ある方が 「実家のある島根に帰りたい」 と訪問するたびにお話してくれていました。 介入当初は自宅内の移動手段は四つん這い。 実家に帰るために歩けるようになりましょう! と約1年間の体力向上目指して頑張りました。 そして今回島根旅行が決まったみたいです!...
アカラケアスタッフ
2023年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


小田原 訪問看護ステーション 開所後2週間が経ちました!
小田原事務所開設14日で挨拶回り
管理者
2023年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:137回
0件のコメント

訪問看護未経験の方へ
病棟経験が長い方であっても、 「一人で訪問するのは不安」「何かあった時どうしよう」と、不安でいっぱいです。 でも大丈夫。 いきなり一人で訪問することはありません。 しっかりと、同行訪問でその方の疾患や生活背景を学び、利用者さんの同意を得た後で、訪問していただくことになります。...
akalavillage
2022年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


【訪問看護の現状】
急な症状やお病気を疑ったらまずは医療機関にかかってください🙇♂️ 疾患確定後に、主治医の先生から『訪問看護が必要ですよ。』と、言われたら、訪問看護がスタートするのです。 さて、そんな訪問看護職員間が働く 『訪問看護ステーション』の指針や現状をまとめました。...
akalavillage
2022年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page